日記とか、工作記録とか

自分に書けることを何でも書いてゆきます。作った物、買ったもの、コンピュータ系の話題が多くなるかもしれません。

IE7のHTMLソースの表示機能について

もう使っていない人も多いかもしれませんが、ちょっと古めのInternet Explorerで右クリックしたときにでる「ソースの表示」を使うと、文字化けしていてなんだかわからないということがしばしばあります。

Internet Explorer 7等では、HTMLを表示するときメモ帳が起動されるのですが、HTMLの文字コードがShift JISではない場合には文字化けしてしまいます。かといってほかのプログラムを起動することもできない…… と思いきや、方法があったのでご紹介を。

  1. いま使っているIEをいったん終了
  2. レジストリエディタを起動(スタートメニュー→ファイル名を指定して実行⇒regeditと入力してEnterキーを押す)
  3. レジストリエディタで、左のツリー表示から、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorerという場所を探す。
  4. 念のため、"Internet Explorer"というキー(フォルダのようなアイコンで表示されています)の下に"View Source Editor"というキー(フォルダ)がないことを確認
  5. "Internet Explorer"キーを右クリックして「新規」⇒「キー」を選択、"View Source Editor"と入力してこのキーを作成
  6. "View Source Editor"キーを右クリックして「新規」⇒「キー」を選択、"Editor Name"と入力してこのキーを作成
  7. "View Source Editor"キーをクリックして、ウインドウ右側にでてくる(既定)をダブルクリックして、表示されるウインドウに、使いたいテキストエディタの場所をフルパスで指定し、OKをクリック
  8. レジストリエディタを終了
  9. IEを起動して、好きなページを表示したら右クリックして「ソースの表示」をクリック、結果を確かめる

自分のWebページを作るときに、お手本になるページのソースを見たくなったりするものですが、これでだいぶ見やすくなりますね。

できるホームページ HTML&CSS入門 Windows 7/Vista/XP対応

できるホームページ HTML&CSS入門 Windows 7/Vista/XP対応